未分類 外壁塗装の時期

外壁塗装の最適な時期の目安がコレ!

最近、外壁が色あせてきた感じああるのですが・・・・

コーキングが切れてきました・・・

壁に割れ目があるのです・・・

外壁塗装っていつやったらいいのですか?

 

こんな悩みや疑問がある方に向けて書きます!

このページでは、外壁塗装を行うべき最適な時期をしる目安について書いています。

 

1.外壁塗装をおこなうべき劣化のサイン

外壁塗装を行うべき目安には色々あります。

 

外壁の色あせ

 

外壁の色あせは外壁塗装の劣化が始まっているサインです。外壁が当初の色よりも色あせているようならば、注意が必要です。

そのままにしておくなら劣化がどんどん進行していくので、塗り替えを考えた方が良いでしょう。

 

 

チョーキング

 

外壁を触った時にチョークのような白い粉、または壁の色と同じ粉が手に付いたことがないでしょうか?

これを「チョーキング現象」といいます。紫外線や直射日光、風、雨 などが原因で塗装が劣化し、このような現象が起きてしまいます。

 

チョーキング現象の放置は、外壁のひび割れ、カビや苔の発生、さらにはより深刻な劣化症状にまで発展する恐れがあります。

チョーキング現象が起きたら、塗り替えの時期の目安として早めのメンテナンスが必要です。

 

塗膜の剥離・膨張

「外壁の一部が膨れている」「塗装がめくれている?」

 

このように外壁の塗装の一部分が浮き上がってしまい、剥がれている状態を見ることがあります。

 

これも外壁塗装の劣化が原因で、放置しておくなら雨水が侵入してさらにひび割れなどを引き起こす恐れがあります。

 

 

 

外壁クラック(ひび割れ)

クラックとは外壁の亀裂やひび割れのことです。

クラックは大きく分けて2種類あります。

クラックの幅が0.3 mm以下のものをヘアークラック、0.3mm以上のものを構造クラックといいます。

 

目安となるのは、クラックの幅ー0.3 mm。0.3mm以上の構造クラックを見つけたら早めの対処をしましょう。

そのまま放置しているなら、雨水がどんどん入り込み建物の構造材が腐食し建物の強度が落ちてしまう危険性があります。

 

 

シーリング材の塗膜剥がれ・割れ

サイディングボードの継ぎ目や、窓枠などの間にあるシーリングの部分が劣化しヒビや亀裂が見られることがあります。

 

シーリングには、ボードやパネルの隙間を埋めることによって、家を雨風から守る目的があります。

 

ヒビの入った部分を放置していても、隙間から雨水や汚れが入り込みどんどん悪化してしまうでしょう。シーリングにはとても重要な役割があるので、早めに専門家に相談しましょう。

 

メモ

シーリング材に劣化が見られる場合、2種類の補修方法があります。

増し打ちー 既存のシーリンングの上から新しいシーリング材を重ねて充填し厚みを増します。

打ち替えー 既存のシーリングを取り除いて、新しいシーリング材を充填します。

 

外壁材による違い

外壁材には多くの種類があり、機能性、メンテナンスのタイミングも違ってきます。

それぞれの外壁材に適したメンテナンスが必要になります。

 

1.モルタル

 

 

材質等   砂とセメントを混ぜる
メンテナンス周期      8〜10年程
主な劣化症状 チョーキング  色あせ  ひび割れ 塗膜の膨れ はがれ カビなどの発生

 

2.サイディング

 

 

サイディングには4つの分類があります。

 

窯業系サイディング
  材質等    セメントに繊維質や混和材を混ぜる
メンテナンスの周期   7〜8年程
 主な劣化症状  チョーキング シーリングの切れ 表面のひび割れ カビなどの発生 色あせ 塗膜の膨れ はがれ

 

金属系サイディング
 材質等 アルミニウム、ガルバリウム鋼板を使用する
メンテナンス周期 10〜15年程
主な劣化症状 チョーキング シーリングの切れ サイディングのサビ

 

木質系サイディング
材質等 主な材質は木材
メンテナンス周期 3年〜7年程
主な劣化症状 カビやコケ ひび割れ 木の腐食 チョーキング  色あせ 塗膜の膨れ はがれ 木材反り

 

樹脂系サイディング
材質等  プラスティックの一種である塩化ビニル樹脂
メンテナンス周期 10年〜20年程
 主な劣化症状 チョーキング ひび割れ 色あせ

 

ALC パネル

 

 

材質等 ケイ石、セメント、生石灰など  (住宅以外にも、高層ビルやショッピングセンターの構造材料にも使われる)
メンテナンス周期 10年〜15年程
主な劣化症状 チョーキング ひび割れ シーリングの切れ 色あせ 塗膜の膨れ、はがれ カビなどの発生

 

タイル

 

 

材質等  土や石を高温で焼き固める
メンテナンス周期 約20年
主な劣化症状 ひび割れ タイル目地のコーキングの割れ タイルの浮き 剥落

 

2.外壁塗装の最適な時期にしないとどうなるか?

 

 

「外壁塗装は、必要ないのでは?」「本当に必要?」 と考えているかもしれません。

では、塗装をしないでそのままにしておくと一体どうなってしまうのでしょうか?

 

見た目が悪くなる

 

 

外壁はどうしても時間の経過とともに塗装もはがれ、汚れや色あせが目立ってしまいます。

残念なことに、見た目が悪いと近寄り難く、印象の悪い家になってしまうかもしれません。

 

外壁自体が劣化する

 

 

ほとんどの塗料は10年程で劣化の症状が見られるようになります。

色あせやチョーキング…さらに放置すると、塗膜の膨れやヒビ割れなどの劣化が進行してしまいます。

 

雨漏りが発生する

 

 

塗膜の剥がれやヒビ割れによって雨漏りやすきま風が入り込んでしまい、害虫が侵入しやすくなります。

雨水が侵入すると、建物の内部の劣化や腐食が進んでしまい、修理にも余分の負担がかかってしまうでしょう。

こうした事態を未然に防ぐためにも、塗装で外壁を保護することは大切です。

 

3.部位別・塗装の最適な時期の目安

外壁以外にも塗装する箇所はあります。

外壁とは、置かれている環境も違いますので、劣化の進行スピードにも違いがあります。

 

屋根塗装の塗装の目安

屋根は家を守る大切な役割があります。しかし、外壁とは違って普段めったに見ることができない部分でもあります。

屋根は紫外線が一番あたりやすく、雨風をまともに受けるので、外壁よりも劣化のスピードも早いと言えます。

 

一般的に屋根塗装は約築10年が目安と言われています。

しかし、塗り替えのサインとして、年数よりも劣化症状で判断する方が良いでしょう。

 

 

屋根の主な劣化症状:チョーキング、塗装の剥がれ、サビや苔などがあります。

 

雨戸塗装の塗装の目安

雨戸は強い台風、激しい雨風の時に閉めておくと、窓ガラスやお部屋を守ることができるので地味に頼れる存在と言えるかもしれません。

雨戸はほとんどが金属製なのでどうしてもサビが生じてしまいます。

そのようなサビをそのままにしておくと、サビの成分が雨水に混じってしまい外壁を汚してしまうかもしれません。

サビや汚れが外壁に付着すると、外壁の塗装まで劣化する・・・という、事態にまで発展するかもしれません。

少しでも劣化しているならば、塗装を考え他方が良いですね。

 

屋根や外壁塗装と同じタイミングで塗り替えられるのが一般的です。

 

ドア塗装の塗装の目安

玄関ドアは家の入り口、家の顔ともいえる場所。キレイな玄関ドアを開けて中に入るのは気分の良いものです。

ですが、玄関ドアが傷ついていたり汚れたままでいるのは家全体のイメージも悪くなってしまうかもしれません。

 

玄関ドアは大きく分けると、「木製」と「金属製」があります。どちらのドアも、設置された時から、紫外線や雨風などのダメージを受けているので、補修が必要になってきます。

 

 

 

玄関ドアの塗装は外壁や屋根塗装とは別の技術が必要となりますので、要相談ですね。

 

付帯部塗装の塗装の目安

「付帯部って何?!」と思うかもしれません。付帯部とは、雨樋、雨戸、破風板、幕板、軒天などのことです。

 

付帯部は、太陽熱や雨風によって気付かないうちに劣化していきます。

 

反りや破断してしまうなら交換が必要となりますが、塗装することで家の寿命を延ばすことになります。

 

 

一般的に外壁を塗装するタイミンングで付帯部も一緒に塗装した方が費用も抑えられるでしょう。

 

4.塗装の時期は塗料の耐用年数・耐久性で考えられる

 

 

外壁に使われる塗料は様々な種類があり、それぞれに成分、効果、耐用年数も異なります。

例えば、アクリル塗料は低価格であることが大変魅力ではありますが、耐久年数が5〜8年しかないので長い目で見るならリーズナブルとは言えません。

全くオススメしません!

最近の主流は、費用対効果の高いシリコン塗料、ラジカル塗料になります。

一昔まえではウレタン系が主流でしたがシリコン系が比較的安くて良い商品も増えてきました。

 

現状の外壁にすでに塗られていう塗料の耐久性・耐用年数から次の塗装が必要な時期がわかります。

塗料の耐久年数・耐用年数

樹脂 特徴 耐久年数・耐用年数
アクリル 紫外線の当たらない天井などによく使用、安い塗料 5-8年程度
ウレタン 一昔まえは主流で比較的良質な塗料、悪くないです 7-9年程度
シリコン 最近の主流で比較的安くなっている塗料、耐久性とコスパ最強 813年程度
ラジカル シリコン基材のスグレモノ シリコンの次にコレが主流になりつつあります 8-15年程度
フッ素 値段が高い材料、コスパは悪い 耐久性すごいが他の箇所とのバランスが必要 15-19年程度

耐久年数・耐用年数はあくまでも目安です。塗料メーカーなどが発表しているものを参考にしてます。

 

外壁塗装の寿命ってどのくらい?知らなきゃ損!塗料の耐用年数

外壁・屋根に塗装する塗料ってどれくらいもつのかな? 塗料ってたくさん種類があるけど、どうやって考えたらいいのかな? 塗料の耐用年数って何?   こんな疑問についてお答えします。   ...

続きを見る

 

外壁塗装するなら最適な時期は?季節のメリット・デメリット

外壁塗装をするのに最適な季節ってあるのかな? 家を新築で買ってから10年が過ぎたけど、屋根・外壁塗装っていつやったらいいのかな? 外壁塗装って適正な時期にしないとどうなるの?   &nbsp ...

続きを見る

-未分類, 外壁塗装の時期